四国ツーリングDAY1

テネレ700納車記念3泊4日ツーリングしました。

走って、四国でうどんを食べて帰ってくる。

なお、今回趣味でYouTube動画も作りましたのでよろしければどうぞ。

youtu.be

 

中央道を走る

初日は徳島まで行きます。

スタートは北関東道の壬生IC

最速で徳島へ行くならば、

北関東―東北―圏央―新東名―伊勢湾岸―東名阪―新名神―京滋ー名神―中国―山陽―明石海峡大橋のルートなのですが、

f:id:kilometers:20211004214711p:plain

徳島行き最速ルート

今回は下道経由の中央道まわりで行きます。

北関東―東北-北関東―関越―上信越―中部横断―国道142号新和田トンネル有料)―中央道・・・。

f:id:kilometers:20211004212046p:plain

過去に更埴JCT経由で中央道に行ったことはあります。

f:id:kilometers:20211004212813p:plain

更埴まわり長野オール高速ルート

圏央道開通前、北関東民で西日本に向かう時に首都高を通りたくない人は上記どちらかのルートを通ってました。

時間は10〜30分増し、料金はこれから向かう亀山ICまでなら、

で330円の差でした。

更埴JCTまで行かずに距離を短くするか、一般道を避けるか。高速道路が好きかどうかですね。

ちなみに最速ルートの圏央道ー東名で行くと9,950円ですので、普通は圏央道使うでしょうね。

 

私は圏央道開通より前の、首都高山手トンネル開通した頃から東名ばかり使ってきたので、今回は久しぶりに中央道走ってみます。

 

国道142号を走った感想は景観がいいわけでも走って楽しい道でもなく、そこそこの交通量がある普通の地方の田舎道でした。必ず先行車がいる状態で岡谷まで着いてしまいました。

あと寒い。上信越から寒いですが国道142号和田峠は9月中旬の朝7時台で14℃でした。

更埴JCTまわりも姨捨など標高上がりますから寒さはトントンかもしれませんが。。

お盆ならどっちにしても涼しくていいかもしれないですね。

ネガは長野で給油するとガソリンが関東より10円/リッター高いくらいでしょうか。

 

名阪国道を走る

続いては名阪国道(国道25号)を初めて走ります。

名前の通り名古屋-大阪を結ぶ道で、東名阪道名阪国道西名阪道と3つに分かれていて、真ん中の名阪国道だけが無料。ただし自動車専用道路なので原付2種は走れません。

北関東民は、名古屋から京都、大阪、神戸の三都を抜けるルートが馴染み無くよくわからない。

ナビが無い頃は行く度違うルート走ってました。

最初は東名と名神だけで行ってましたが、京滋バイパスで京都の渋滞を飛ばせることを学び、伊勢湾岸道―東名阪―新名神ルートを発見した時なんか革命だと思いました(笑)

 

今回は和歌山からフェリーで徳島に渡るのですが、和歌山行くなら地図見ると名阪国道が最短に見える。

事実時間帯によってはGoogleマップでも名阪国道ルートが最速で推奨されることがあります。

今までなぜ通らなかったかと言うと、

  • 一般道なので時間が読めないと思った。(フェリーに遅れる危険)
  • 体力温存のために高速で楽に距離稼ぎたかった。

つまりは名阪国道が弾丸国道だということを知らなかったからですね。

 

今はYouTubeでもたくさん情報ありまして、名阪国道を調べるともはや高速道路。

見た目はまんま高速道路。60か70km/h制限であるけど、1つも信号無い。

路面は傷んでますが無料であの交通量なら仕方がないでしょう。

和歌山ICまでの料金は、

ほぼ値段が変わらない。

距離もほぼ同じ。時間も実質同じ。

同じ距離で一般道が時間同じっておかしな話ですがGoogleナビはそう言うのです。

気分次第で新名神と使い分けてもいいですね。

 

針テラス

もう一つ名阪国道を走りたかった理由は「針テラス」です。

名阪国道沿いの道の駅で、バイク関係のSNS見てるとみなさんよくここに集まってる。

表記は「針T・R・S」でハリテラスと読むようです。

f:id:kilometers:20211004220541j:plain

針は地名で、TRSはTea Time Resort Stationの頭文字(TTRSじゃない?)よくわからないけど印象に残る名前じゃないです?

行きも帰りも寄ったんですが、行きは平日昼でも10台以上バイクがいて、帰りの祝日の午後は100台以上のバイクいました。

関西のバイクは関東とは毛色が違って興味津々。一言で言うと派手。

コロナがなければオーナーさんに話しかけてじっくり見せて欲しいですけどね。

 

針テラスは道の駅としては最大級ではないか?と思います。敷地が広くてお土産屋さんとレストラン、ファミマがありました。温泉もあるみたい。

群馬の人気の道の駅「川場田園プラザ」みたいなおしゃれなお店が並ぶ観光地とは違います。昔ながらの大規模パーキングって感じ。

名物っぽい奈良漬けが入った「ならパン」が食べたかったけど残念売り切れ。

f:id:kilometers:20211004220806j:plain

奈良漬け買って帰りました。

 

針から和歌山への道

この先はルートが割れるんですが、

  1. Googleナビ推奨は阪和道(有料)のルートで1.5時間。
  2. 下道ルートだと国道24号で2時間。

国道24号は京奈和自動車道というバイパスみたいなのでペースいいかと思い下道選びました。対面2車線の地方高速って感じで、延々と車列の後ろついて走ります。単調な道で眠かった。

最後に和歌山で1区間310円だけ阪和道乗りました。ここで一般道降りると10分くらい伸びるみたいで、ゴール寸前で早くラーメン食いたいと思うと1分でも早く着きたかった。

帰りは1の阪和道ルートで天理まで全線高速で帰りましたけど、対面4車線の立派な高速道路で交通量も多くない。大阪の街中を走るので見どころがありました。

2,240円かかりますので、30分の時間差をどう考えるかですね。

 

井出商店で和歌山ラーメン

ここで時間は15:20

フェリーの時間に余裕を持って着けたので和歌山ラーメンの老舗「井出商店」で遅い昼食をとります。

f:id:kilometers:20211004220923j:plain

去年食べて衝撃的においしかったラーメン屋さん。

和歌山ラーメンは豚骨しょうゆ。お店もプンっと豚骨が臭います。

人気店ゆえに店のオペレーションが完璧でテキパキとラーメン出てくる。

f:id:kilometers:20211004221001j:plain

特製ラーメンと早すし

「早寿し」は鯖寿司ですが、去年はテーブルに置いてあり、勝手に食べてお会計時に自己申告するスタイルでしたが、今年は注文制になってました。

昔のセルフスタイルおもしろかったですけどね。

 

今年はおいしいと知って食べてるから去年のような衝撃はないですが、相変わらずおいしいラーメンです。

 

南海フェリー和歌山〜徳島

和歌山からのフェリーは16:20出航。井出商店からすぐなので出港30分前には乗船手続きできました。

f:id:kilometers:20211004221203j:plain

去年は神戸から高松へフェリーで四国上陸しましたが、今年は和歌山から徳島へ。

今年はそもそも原付じゃないので明石海峡大橋で四国に渡ることもできるのですがフェリーを選びました。

フェリーが好きなのと、橋は強風だと2輪通行止めになるリスクがあるんですね。だいたい風速15m/sで2輪通行止めになるみたいです。

私10m/s超えで大きい吊り橋は何度か経験してますが生きた心地しないです。強風だと橋の鉄の継ぎ目で車体が横に1mくらいスライドしますから。

橋は好きだけど眺める方がいいですよ。

 

徳島から乗船の場合はドライブスルーで乗船手続きできるのですが、和歌山は乗り場から少し離れた事務所で手続きしないといけません。

だいたい出向20分前くらいにフェリーが着いて、乗ってきた車両が下船したらすぐに乗船です。

出航の15分前には乗り場にいないとスムーズには乗れ無さそうです。

2時間ばかりの船旅です。

f:id:kilometers:20211004221231j:plain

 

徳島ラーメン王王軒

18:20徳島港着。

もうすっかりあたりが暗い。

晩飯に徳島ラーメン食べます。

ラーメン食って船乗ってラーメン食う。

事前の調査で夜営業している徳島ラーメンの有名店は限られていることがわかってます。

その中で王王軒を選んだのは20時まで営業なのと、お店の佇まいが良かったから。

f:id:kilometers:20211004221551j:plain

徳島ラーメンの特徴は、

  • 豚骨しょうゆスープ
  • 具が焼肉
  • 生卵入り

かな。味は和歌山ラーメンと似てますけど具が違う。

f:id:kilometers:20211004221611j:plain

ラーメン煮卵トッピング

生卵は正直そんなに合うと思わないけど地元の食文化ですから尊重しないとね。私は煮卵追加しましたけど(笑)

チャーシューの代わりに焼肉が入ってるんですが、これラーメンと一緒に絡めて食えて結構好きです。

チャーシューいつ食べようかな?って悩みながら食べる感覚も捨てがたいけどもね。

 

いつもさっぱり醤油ラーメンばかり食べてたから濃いラーメン2連続は少し応えました。。

 

20:04ホテル着

真っ暗な夜の峠を越えていきました。

ホテルがゴルフ場の中だったんですが、ホテルも山の中に急に立派な建物が現れて怖かったです(笑)

f:id:kilometers:20211004221733j:plain

本日はここまで。