Road to the MT-01〜その4.買い替える理由と新車のこだわり

MT-01を選ぶ核心に迫る前に、バイクの買い換えに5年も悩んだ背景も書きます。

元々何乗ってたんだ?情報も。

 

  1. 元のバイクCBR929RRを買った経緯
  2. 買い換えキッカケはスプライン摩耗
  3. 実はチェーンが悪かった!
  4. そもそも大型バイクが必要なのか?
  5. 買うなら新車がいい

 

1.CBR929RRを買った経緯

今まで乗ってたのはCBR929RR

これは何で買ったか?

お買得だったから買いました。

f:id:kilometers:20190630192336j:plain

CBR929RR

 社会人になったら大型バイクに乗りたかった。

お店行ったら手頃だったのがCBR929RRでした。

新車で85万円!

 

後継のCBR954RRがデビューしていた時に、型落ち新車だったんで安かった。

954は108万円だったかな?当時バイク安かったんです(*´-`)

 

当時は今と違って素直だったから「何に使おう?どうやって乗ろう?」とか考えなかった。

スポーツバイクにしか興味なかったので、オフロードかスーパースポーツの2択。

当時ビッグオフって珍しかったのでスーパースポーツの方がいろいろ選べたんです。

大型バイクに乗ることが目的だったんで目に付いたお手頃スーパースポーツを選んだ感じ( ・∇・)

 

その前のバイクのXR250からの乗り換えだったので、

f:id:kilometers:20190630193634j:plain

XR250

「よくスーパースポーツ選んだね?!」

と乗り換え直後にバイク仲間の先輩方に言われましたけど、当時は言ってる意味がわからなかった。

自分の価値観だとオフ車もスーパースポーツも「好きなバイク」でひとくくりなんですけど、一般的な価値観ではないから意外に思われたんでしょうね。

 

ブログ書いてみて、質問されたのはこういう意味だったんだなーって、16年越しでようやく理解しました( ´∀`)

 

乗ってるだけで楽しかったですが、だんだん上手に乗れるようになりたくなって、

霧降高原有料道路(当時、今は無料)によく朝練行ってました。

 

毎週ツーリング行って、名のある日本中の峠走ったと思います。

キャンプ道具載せて、ツーリング先のキャンプ場に荷物置いて峠を散策する感じ。

その後はサーキットにも目覚めて、トミン、日光、那須、もてぎを走ってました。

 

走行距離もガンガン伸びたし、転倒も数回したけど、トラブルは数えるほど。

  • ステーターコイル焼き切れ2回
  • 冷却水お漏らし

くらいしか故障しなかった。

 

途中で増車もしたので徐々に走行距離の伸びは収まりましたが、6年も経てば7万km越えてました。

 

 

2.買い換えキッカケはスプライン摩耗

買い換えを考えたきっかけは5回目の車検で起きた目に見える劣化、

 

 

ドライブスプロケットカタカタ問題はその名の通り、走行中カタカタ言うんです。

アクセルを閉じて、エンブレ状態など駆動力を掛けないで走るとカタカタ言う。

 

バイク屋さんで診てもらうとどうやらエンジンのカウンターシャフト(出力軸です)のスプラインが摩耗してきているためだと。

荒っぽく乗ってきたし、7万km越えてればそろそろ寿命なのかと思いました。

 

カウンターシャフトスプライン摩耗=バイクの寿命と考えてもいいと思う。

 エンジンを全部バラさないといけないので、交換部品も含めると20万円近い出費。

その後も次々と何かが壊れていく頃合いですから、思い入れが無いなら普通乗り換えるでしょうね。

 

もう一つは後輪出力93psしか出ない問題。

 

バイク屋さんが車検時にシャーシダイナモで測定してくれるんです。頼んでないのに(;´д`)

カタログは152ps

シャーシダイナモで測ると駆動ロスが出てしまうので通常90%程度の出力になるらしいので新車なら137ps出て欲しいところ。

バイク屋さん曰く通常CBR929RRなら中古でも110〜120ps程度出るらしい。

 

私のCBRの93psって新車が137psだったとしたら68%ですからね。

 

3割エンジンが弱ってます。

 

と言われてどう思うか?ですよ。

93psという数値に不満は無かった。

だけど、3割減かーって、エンジンが消耗してきたことに少しショック受けましたね。

 

こちらもエンジンの消耗なので、先のカウンターシャフト交換と一緒に整備お願いすれば効率的で費用も浮きますが、

 

そこまでしてCBR929RRに乗り続けたい?

 

という迷いが出て、

 

「買い換えよう!」

 

という決心をしたのです。

 

 

3.実はチェーンが悪かった!

スプロケットカタカタ問題でCBR乗るのを遠慮していたのですが、たまに高速道路を使うツーリング誘われると乗っていたので、いつでも乗れるように整備はしてた。

 

私ある時「かしまるくん」を買ったので償却するために自分で定期的に自分でチェーン換えているんですが、

DID ダイドー/かし丸君 #50系セット
DID ダイドー/かし丸君 #50系セット 汎用

 

以前はバイク屋さん任せだったので、CBRのチェーンはバイク屋さんオススメの安いメーカーのチェーン付けてました。

自分で換えるとなると選べるので、見た目とブランドを吟味してDIDのメッキチェーンにしたのですが取り替えたら、びっくり!

DID ダイドー/ZVM-Xシリーズチェーン 530ZVM-X シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】
DID ダイドー/ZVM-Xシリーズチェーン 530ZVM-X シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】 750

 

ドライブスプロケットカタカタ言わねぇし(笑)

 

単純にチェーンが終わってたのか、前のチェーンが良くなかったのか?

車検でバイク屋さんが見た限りでは問題なかったんですけどね。

 

調子良くなっちゃったのでその後は結構ロングツーリングも行くようになりました。

走行距離93,000kmになった2年後の車検では108psにパワーアップ!

前は93psしかなかったのに(笑)

 

チェーンが悪さしてたようで。

チェーンだけで15psもパワー食われてしまうのか?真相はわかりません。

ひとつ確かなのは、1台に長く乗りたければチェーンはケチらないほうが良い。

チェーンをケチってカウンターシャフトスプラインに負荷掛けてナメてしまったら結局高くつきますから。。

 

 

4.そもそも大型バイク必要なのか?

買い換え不要になってしまった我がバイク。

見つめなおしてみると、俺に大型バイクが不要じゃないか?と思い始めた。

 

そもそも大型バイクって何する用?

 

昔は、

「バイクに乗る人はゆくゆくみんな大型バイクに乗るものだ」

と思い込んで買いました。

大型バイクに乗ることが目的だった。

 

あとは用途があると買いやすいですが、

180km/hで高速巡航しないし、

伊豆スカや榛名北面や赤城北面を走るわけでもない。

もてぎのフルコース走るわけでもない。

私の用途として大型バイク要らない。

 

最後に残るのはデザインの好みや所有感と言った官能的な物なのだと理解してます。

 

例えばハーレーが好きなら必然大型バイクになってしまうし、

カブが好きなら原付になるわけで、

私にとって大型バイクは目的では無くなったので、

 

「欲しいバイクが見つかったら買い換えよう」

 

とゆったり構えるようになったのが乗り換えまで時間がかかった要因の1つ。

 

 

5.現行車へのこだわり 

私は少なくとも現行車を買うことをモットーとしてきた。

 

「昔は良かったなー」

と言うオヤジになりたくなかったんです。

もうなってるんで手遅れなんですけど、たまに自己嫌悪します(*´-`)

時代に乗っていきたい願望。

 

排ガス規制が無ければ、

騒音規制が無ければ、

昔は安くて楽しいバイクいっぱいあったのは事実だけど、言ってても仕方ないじゃない。

Time goes byですよ。

 

あと現行車は部品の心配ないですしね。

新車なら今は保証もある。

お金さえ払えば何も考えずに乗れるっていいです。

 

さらに新車買えば世の中のバイク総数が増える。

私今回の乗り換えで売ったCBR929RR含めたら累計4台の中古車を市場に増やした。

自分がバイク業界の拡大に一役買った感じがして嬉しい(・∀・)

CBRは過走行車ですけど(笑)

 

最後はついでですが、環境問題に苦労せずできる事は協力したい。

排ガス規制が強化されるたびにバイクのラインナップ落ちがあるのだから、2000年以前のバイクと現代のバイクは相当違うんでしょう。

知らんけど。

 

環境性能は自身が直接恩恵を受けるわけではないですけどね。

どちらかというと排ガス規制で苦労しているメーカーを応援したいと思うわけです。

 

以上、新車願望っていうのはそんな私の自己満的考えです。

 

・・・思ってるだけで、結局は中古の絶版車を買ってるので話4分の1に聞いてください。

 

あとは新車から選ぶ縛りをすると、

「もっと欲しいバイク発売されるんじゃないか?!」

と、いつまでも待てる言い訳できちゃうんです。

「これが出たら買うのに!」

そして出ても買わない。。

 

これが買い換えまでに時間がかかった2つめ。

 

 

まとめ

バイクの買い換えに悩んだ背景は、

 

  1. よく考えたら大して欲しいバイクが無かった
  2. 出てくるはずのない理想の新車を待ち焦がれてた

 

じゃあ買わなきゃいいのに(笑)

 

次からいよいよMT-01に繋がります。

つづく